SSブログ
ニュース ブログトップ
前の10件 | -

東京は雪で交通機関がマヒ 事故や転倒も [ニュース]

  東京は雪で交通機関がマヒ 事故や転倒も

西日本の南海上にある発達中の低気圧の影響で、
太平洋側の地域で、強風と積雪が続いています。

ライブドアニュース⇒こちら 


現在新宿区で仕事中ですが、
雪がやむ気配はなく、
湿気を含んだ大粒で重そうな雪が、
激しく降り積もっています。

この雪の影響で、東京都内だけでなく、
広い地域の交通機関に影響がでているようです。

NHKニュースからの情報からの交通情報(14日16:50現在)

主な大きな影響をうけている交通機関


<鉄道>

江ノ島電鉄 全線運転見合わせ
JR総武線と成田線 一部見合わせ
JR内房線 運転見合わせ
JR埼京線で運転見合わせ
JR横須賀線 運転見合わせ
JR鹿島線 運転見合わせ
総武線特急列車 強風で運休
中央・総武各駅 運転見合わせ
武蔵野線全線で運転見合わせ
小田急 特急ロマンスカー運転見合わせ
西武鉄道 一部で運転見合わせ
青梅線 一部で運転見合わせ


<空の便>

仙台空港 運航再開メド立たず
空の便 466便が欠航


<道路>

中央道 通行止め一部解除
東京湾アクアライン 強風で通行止め
路線バスのダイヤ大幅に乱れる
首都高速 多くの車が立往生・スリップ事故相次ぐ
レインボーブリッジ 一般道通行止め
京葉道路 雪で通行止め
常磐道と圏央道で通行止め
東北道と圏央道で通行止め
長野道・上信越道で通行止め
第三京浜道路 雪で通行止め
外環道 内外回り通行止め
関越道と圏央道で通行止め
上信越道と長野道 一部通行止め


やはり主要な鉄道、道路などは混乱をしているようで、
東京都内の道路などでも、
坂道を登れない車が多数でていたり、
空港に着陸できずに、空中で旋回している飛行機まであるようです。

大雪に対する備えのない東京などでは、
鉄道がマヒしているということで、
車で家族を迎えに行くという状況もあるかもしれませんが、
道路では、なれない雪道運転と事故などで、
多くの道路でも混雑しているようです。 

雪の降り始めはキレイで、
ちょっとした情緒を感じたりするものですが、
やはりそういった事態と生活への備えがないのですから、
トラブルはつきものですね。

雪道では、ほんの少し気を抜くだけで、
徒歩でも、自転車でも、もちろん自動車でも、
簡単にすべってしまい、
しかも自分の意思とは関係なく、
滑り続けてしまいます。

これから帰宅、外出の際は、
くれぐれも、自分の足元と、
周囲への注意は怠らないように気をつけてください。

3連休明けの明日は、
怪我のない状態で仕事にいけることを願っています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

第二次安倍内閣、震災復興で「再生総局」 復興庁に全権集中 [ニュース]

第二次安倍内閣の最優先課題の一つが、
東日本大震災による被害の有った地域の復興です。
詳しくはコチラ⇒福島に「再生総局」 復興司令塔に権限集中、被災地要望で「縦割り」打破

民主党時代に設置された復興庁だったものの、
これまでの大きな弊害だった、
縦割り行政から抜け出せずにおり、
さらに各省庁母体の被災者支援チームなども存在することから、
ばらばらな関連省庁の出先機関という実態だったようです。

もともと復興庁はこれらの弊害を受けずに済むように、
複数の省庁にまたがる要望なども1本化するために創られたものの、
機能していなかったようです。

結局はそれぞれが「うちの省で・・・」「それはうちじゃない・・・」「いやうちでもない・・・」
など、普通の役所でも転々と担当の課をたらいまわしにされるようなものでしょうか。
平常時ですら大きな時間の無駄と、苛立ちを覚えるそのような役所対応が、
さらに生活に直結する被災地でも行われていたということは、
本当に情けない限りです。

今回の安倍政権での復興庁の権限強化は、
何とかうまく機能してほしいものです。

被災直後には、善意のボランティアの方々や、
支援物資などがたくさん集まったものの、
それを指揮したり、分配することができずに、
苦い思いをされた方も多かったのではないでしょうか?

体育館などに、大量に水や食料などがあるにもかかわらず、
すぐ近所の避難所では、何も支援を受けられない。
多額の義捐金が集まったものの、
お金の使途、分配方法が決まらず、宙に浮いた状況にある。
など、管理管轄の違いからくる、縦割り行政の決まりごとが前提で、
多くの被災者が苦しい思いをされてきました。

あらゆる省庁を束ねることになるのですから、
かなりの認識のズレや覇権争いのようなものも生まれるでしょう。
しかし、その中では省庁を超えて、
なにが最優先事項で、何が最も効率的かを踏まえた、
復興事業をおこなってほしいものです。

年末に第二次安倍政権が発足して依頼、
次々と大きなことが動き出しています。
今回の「再生総局」もその一つですが、
経済再生と並ぶ安倍内閣の最優先課題が
震災復興のはずです。
徹底的に力を注いでもらえることを期待しています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

スマホ(iphone)が熱で壊れる…オーストラリア記録的な猛暑 [ニュース]

何と、オーストラリアのシドニーでは、
iphone(その他スマホは不明…)を安全に動作させることができる温度の限界を超えたとしている。
産経ニュース ⇒スマホが壊れる?ほどの豪の猛暑、天気図に見たことない色が

南半球のオーストラリアは、
真冬の日本とは逆の真夏の季節。
そんな真夏でも、今年の夏は、
記録的な猛暑とのこと。

この異常な暑さですが、
記録や破りの熱波が7日間も続き、
今後さらに記録が更新されるだろいということです。
しかもこの熱波の影響で、
100件を超える自然発火による火事まで発生しているとのこと。

ちなみにアップルの発表する、
iphoneを安全に使用するためには、
摂氏35度以下を保つよう求めているようです。

そして使用せずに保管をしておくだけでも、
45度以下を保つようにという仕様となっているとか。

1月7日のシドニーの気温が、摂氏42度。
すでにiphone使用時の想定安全温度を超えているのです。
だからといって、使わないで済むはずもなく、
みんな何らかの措置を取っているのか、いないのか・・・

そしてこの熱でiphoneが壊れたとしたら、
アップル社は何らかの対応をしてくれるのでしょうか?

保険などは自然災害は、
保険の対象外ということも多いかと思いますが、
やはりiphoneも同様なのか。。。

とはいえ、iphoneは世界各国で仕様されています。
もちろん熱帯の国や、砂漠の国などもあり、
そのような国では何らかの対策がとられているのでしょうか?

車や住宅設備などは、寒冷地仕様だとか、
海が近ければ、塩害仕様などといった、
特定の製品の地域限定仕様製品は存在しますので、
iphoneも砂漠仕様や、
ツンドラ仕様などがあったら良いのですが・・・

ちなみに日本でさえ、真夏には35度を超える日、
そして地域はたくさんあるのですから、
もう少し耐熱レベルを上げた製品を標準品として
市販していただけないものかと思う次第です。

私はiphoneではなく、アンドロイドのスマホを使用しているので、
若干の差はあるのかもしれませんが、
メーカーの仕様書や取扱説明書を読んでも、
特に気温や温度について記載はみつかりませんでした。

それでも、各メーカーは世界での販売を狙っているのなら、
今後、そのあたりの対策は必須になってくるのかと思います。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ノロウイルスで食中毒 広島の給食弁当で集団感染、1976人は過去最多 [ニュース]

最近恒例となりつつあるノロウイルスの
集団感染のニュースですが、
広島市の弁当製造会社「ダイヤス食品広島支社」がつくった
給食弁当により食中毒が発生。原因はノロウイルスとのこと。
詳しくはコチラ ⇒ウォール・ストリート・ジャーナル

広島市保健所によると、昨年12月12日に医療機関からの通報で、
一部検体からノロウイルスが検出されたとのこと。

何より今回の集団感染の特徴は、
ダイヤス食品広島支社が製造、納入した580の施設で、
過去最多となる患者数、1976人にのぼるとのことです。

重症者はいないもようで、30代の女性1人が入院をしたのみとのこと。


それにしても、このノロウイルスの脅威は、
どこまで広がるのでしょうか。

ウイルスなので、目に見えないことから、
知らず知らずのうちに感染していたり、
公共の場で広げていたり、、
または今回のような食品を扱う人間や
環境により広げてしまうことになるとは、
外を出歩くのも注意してもしすぎることはないですね。

2009年には、鳥インフルエンザや、
新型インフルエンザの世界的な流行により、
パンデミックという言葉も広がりだしました。

パンデミックとは、
『感染症(特に伝染病)が、
顕著な感染や死亡被害が著しい事態を想定した
世界的な感染の流行を表す用語である。』
Wikipediaより引用

航空移動が容易になったことから、
感染症の原因となるウイルスなどが、
世界中に拡散をしてしまう危険性があるものです。

そうは言っても、原因というか、
大元の病原菌保持者がいるわけですから、
それがどこで、どのように感染したかを解明すれば、
そのウイルスへの対策なども立てようがあるのかもしれません。
しかし、数時間、数日のうちに世界中に広がってしまうことから、
なかなか原因の特定は難しそうですね。

まだまだ乾燥し、寒い日々が続きます。
くれぐれも用心をして、
帰宅後、食事前には、
石鹸でしっかりと泡立てて手をあらったりするなど、
万全の対処をこころがけるようにしてください。



この記事を読んでいる人は、コチラの記事も読んでいます。
⇒ ・ノロウイルスで食中毒 広島の給食弁当で集団感染、1976人は過去最多
⇒ ・食事で食中毒・原因はノロウイルス…東京プリンスホテルのレストランにて
⇒ ・海外ノロウイルス速報 海外旅行も注意を!船上で集団感染
⇒ ・福岡でノロウイルス集団感染。中学生33人
⇒ ・新型ノロウイルスの予防法や消毒は?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

食事で食中毒・原因はノロウイルス…東京プリンスホテルのレストランにて [ニュース]

昨年12月12西~13日に、港区の東京プリンスホテルのレストラン、
「ポルト」にて食事をした76人が食中毒を発症し、
検査の結果、ノロウイルスが検出されたと発表をしたとのことです。

詳しくはコチラ ⇒ウォール・ストリート・ジャーナル

この記事が発表されたのが、
1月4日で、4日から3日間の営業停止処分となっています。

食事は、ビュッフェ形式の料理で、
この料理を食べた客が、
嘔吐、下痢などの症状が出ているということで、
ホテル側が保健所に連絡し、
保健所が調査をした結果が、
ノロウイルスだったということです。

それにしても、原因が気になるところです。
どのような原因であれ、
お店側に適切な対策があったのかは疑問ですが、
ビュッフェ形式ということで、
可能性として、ノロウイルスに感染している客が、
何らかの形で料理、または
料理をつかむ為のお箸やスプーン、フォークなどに
ウイルスが付着して、そこから
経口感染をしたというのもありえる話です。

もちろん可能性としてより大きいのが、
調理者が感染しているにもかかわらずに
食品を扱ってしまい経口感染をしてしまったというものです。

それにしても今年のノロウイルスの拡散力は
かなりのものがありますね。
ここ数年で冬の病気の代名詞となりつつあるほど
一般的な病気になってきましたが、
それでも今年は特にひどいようです。

感染力が非常に強い上に、
ウイルスだけに、目に見えない。
さらに潜伏期間が24~48時間ということで、
感染に気付く間もないうちに、
知らずに拡散をしている可能性や、
一度感染し、症状が改善したと思ったら、
実は改善後も1週間~4週間ほどは、
糞便にウイルスが残っている可能性もあり、
そこからまた拡がるというケースもあるようです。

しかも、乾燥したこの時期は、
容易に糞便や嘔吐物からのウイルスが
空中に漂いやすいタイミングでもあります。

食事提供者が感染をしていた場合は、
お客様にもそれを防ぐのは容易ではないでしょうが、
すこしでも感染の可能性、拡散の可能性を減らすためにも、

外出先から帰った直後や食事の直後には、
必ず石鹸でよく泡立てて手を荒い、
少しでも体調がすぐれなければ、
マスクをして対処して、
出来る限り感染の可能性をなくしていきましょう。

皆さんもくれぐれもご注意を!



この記事を読んでいる人は、コチラの記事も読んでいます。
⇒ ・ノロウイルスで食中毒 広島の給食弁当で集団感染、1976人は過去最多
⇒ ・食事で食中毒・原因はノロウイルス…東京プリンスホテルのレストランにて
⇒ ・海外ノロウイルス速報 海外旅行も注意を!船上で集団感染
⇒ ・福岡でノロウイルス集団感染。中学生33人
⇒ ・新型ノロウイルスの予防法や消毒は?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

大阪・和歌山県境のトンネルで側壁落下…笹子トンネル事故の悪夢 [ニュース]

先日の笹子トンネル内の天井落下事故で、
公共工事後のコンクリート寿命などについて意見が出ていましたが、

本日、大阪・和歌山府県境のトンネルでも、
笹子トンネルの悪夢再来かと思われる、
側壁が落下したとのことです。

車は通行中だったにもかかわらず、
幸いにも事故やけが人はなかったとの事です。
良かった。

詳しくはコチラ ⇒産経ニュース


それにしても立て続けに似たような問題が起こっています。
実はこれ、今に始まった議論ではなくて、
もうだいぶ前から指摘をしている人はいました。
しかし民主党政権時代は、
とにかく事業仕分けなどにおいて、
中身も理解しないまま様々な公共事業などの
財源カットなどがおこなわれてきました。

今回のトンネルに関しては、
管理が一応民間企業のNEXCO中日本であり、
そもそも仕分けの対象にはなっていなかったのです。
しかし民間といえど、
国家の主要なインフラのひとつであることからも、
しっかりと国の保護が必要なのではないでしょうか?

安倍首相は笹子トンネル事故を受けて、
公共投資を進めるべきだとの発言をしています。
しかし、公共工事への税金投入への
アレルギーとでも言えるような批判をしばしば目にします。

民間企業だから国のお金を投資する必要はない。
本当にこれで済むのでしょうか?
民間といっても、元々は道路公団という、
特殊法人で、より公共性の高い団体でした。
実際に民間企業になったとしても、
公的な必要性というものは変わらず、
民間の手に負えないのであれば、
国が何とかすべき問題のはずです。
なぜならインフラなのだから。

これは原発事故を起こした東電も同様ですね。
一企業にもかかわらず、
場合によっては国が指揮権を発動しても良いのではないでしょうか。
それができないのなら、
また特殊法人に戻してもよいかとも思います。

この手の問題で必ず批判が起こるのが、
公共事業への投資=悪
という公式です。

ゼネコンとの癒着などが毎度指摘されますが、
それは公共工事が悪いのではなく、
裏でお金のやり取りをしている人たちのはずです。

自民党の国家強靭化計画は、
まさに今回のような事故、
そして、今後想定される自然災害への対策や、
老朽化によるインフラの安全化、
そして何より、東北地方の復興が目的です。

「どこにそんな無駄なお金があるのか!」
といいますが、
どこが無駄なのか?と問いたいところです。

普段私たちが意識せずに利用している
インフラストラクチャーがいかに私たちの生活を支えているのか。
そしてどれだけ高い技術のもとに成り立っているのかを
理解する必要があると思います。

何でもかんでも、公共工事=悪、
コンクリートから人へでは、
本末転倒で、逆に人を傷つけることになるのは、
今回の事故でも明白ではないでしょうか。

今回の内閣には、
以前からこのような問題を研究していている、
京都大学の藤井聡教授も、
内閣官房参与として、
安倍首相をサポートしていますので、
心強い限りです。

私が考えるのは単純なものです。
国の借金?
景気がよくなれば、
黙っていてもGDPは上がり、
税収もアップします。
2%を目標としたインフレターゲットを達成し、
それが安定的になれば、
その時点で消費税増税も有りでしょう。
そのようにして借金を返し、
さらに公共工事に投資をしていけば、
社会にお金が回りだし、
私たち個人レベルでも景気の向上を感じることが
出来るようになるのではないのでしょうか。

ちなみに国の借金といっていますが、
国が借金をする=国民がお金を貸している。
そしてそのお金は市場に出回るということです。

私たち個人のミクロ経済の視点では、
借金をしたら単なる負債であり、
お金を遣えば、単純にマイナスですが、

国家運営のマクロ経済してんでは、
お金は消えないということです。
少なくとも日本のように、
国債が円建てで、
主に国内で消費されている限りは。

また話が長くなってしまいましたが、
先日の笹子トンネル、
今回の大阪・和歌山間のトンネルもそうですが、
いらぬ無駄遣いは必要ありませんが、
かけるべきところには、
しっかりとお金が行き届くようにしてほしいものです。

それが私たちの安全と財産を守ることになるのですから。

今後もしっかりとお金の使い道については、
監視をしていく必要がありますね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

年末年始 公設派遣村は無し⇒ ハローワーク19カ所で臨時開庁 [ニュース]

ここ数年、年末年始に話題となっていた、
公設の派遣村ですが、
2012-2013の年末年始は、
公設での派遣村は作られませんでした。

同時に、今年は30日まで、
生活困窮者や住まいのない人たちのために
相談窓口も設けていたとのことです。

都内5ヶ所ハローワークには29日、
計418人がきたとのこと。
中でも住居のない約40人の人たちは、
都がバスで無料低額宿泊所に案内したとのことです。

ここのところ、生活保護や、
派遣村、派遣切りなど、
当たり前に聞くような言葉となっています。

テレビや新聞の論調としては、
すでに景気が悪いのは当たり前で、
今後も良くなる事は考えにくいという雰囲気を感じます。

理由としては、グローバル化した世界で、
諸外国が景気の低迷であえいでるのだから、
日本もしょうがない。
というものや、
日本は高齢化社会へ突入し、
今後も少子化による労働力の減少などの理由から、
明るい未来はないようなことを言っています。

しかし、本当にそうでしょうか?

グローバル社会というのは、
国という枠を超えた状態や行為のことですが、
一般的に言われるグローバル化社会とは、
簡単に言えば、地球規模での経済連携、貿易促進です。

たしかにグローバル化が進めば進むほど、
ある国のバブルが弾けたりすると、
すべての国が連鎖的に不況に陥ってしまう可能性が
非常に高くなります。

最近のわかりやすい例が、
アメリカのサブプライムが原因の、
リーマンショックでしょうか。

価値のない金融商品を、
価値のあるものと混ぜてしまい、
それを高価値な金融商品として
アメリカ国内だけではなく、
海外で大量に売っていて、
リーマンショックにより、
多くのボロがでてしまい、
ヨーロッパなどでも大きな被害がでたのです。

また、グローバル化が大失敗した例が、
ユーロです。
共通通貨のユーロ、そして人の移動も自由となったことによって、
自国の経済や文化さえ守るに守れなくなりつつあります。

では日本は?といえば、
多少の影響はあったものの、
そこまでグローバル化はされていないのが救いでしょう。
日本の景気低迷の原因は、
バブル崩壊以降、デフレが続き、
そのデフレを克服できていないからであり、
政府はことごとくデフレ対策ではなく、
インフレ対策という真逆の対応をしてきたことによる
慢性的な景気の悪さとなっているのです。

いや、日本は貿易立国だから、
グローバルな国家だろう!
という方もいますが、
残念ながら、日本は輸出入においては、
アメリカやブラジルに次ぎ、
GDP比における輸出入量の少ない国家なのです。

ですから、円高で、輸出が滞ってしまうのだから、
TPP参加によって、関税のかからない市場を広げよう
などというのは、無茶な話で、
日本のGDPの輸出に占める割合は、
韓国などの50%ちかい輸出依存度とくらべると、
たった10%強という低い水準なのです。

これらがグローバル世界の不況から日本を守っているのです。

年末に政権が自民党に戻り、
安倍政権、そして麻生財務大臣という組み合わせによって、
公共工事の復活など、
内需を拡大する政策がとられようとしてます。

いまの日本に必要なのはまさにそれで、
防災の観点からも必要な国家の強靭化、
同時に、国内でお金が回り始めることになります。

今すぐにとは行きませんが、
このさき2、3年で日本の景気は大きく上向いてくると言われています。

そして景気が回復してくれば、
非雇用者数も減ってきますし、
何より、派遣村や生活保護などという、
気分が重くなってしまう言葉も耳にしないくらい、
明るい雰囲気の社会がもどってくるのではないでしょうか。

行き過ぎたバブルはもうゴメンですが、
やはり、着実に経済成長をつづけれこそ、
健全にみんなが働き、
お金を遣い、
将来を計画できる世の中になるのだと思います。

年末年始に派遣村で過ごし、
ハローワークに通うという、
苦しい思いをしている方々が、
近い将来、当たり前の幸せをつかむことができる
社会になることを願いっています。


この記事を読んでいる人はコチラの記事も読んでいます。
↓ ↓ ↓
◆ 生活保護費が暴力団・ヤクザの資金源に!止まらない不正受給
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

海外ノロウイルス速報 海外旅行も注意を!船上で集団感染 [ニュース]

海外でもノロウイルスが猛威を振るっているようです。
最新ニュースのなかでも、
状況を考えると恐ろしいのが、
今回の英国の豪華客船「クイーン・メリー2」と、
「エメラルド・プリンセス」で、カリブ海クルーズ中だそうです。

感染者数は、
クイーン・メリー2 乗客194人 乗員11人 (総乗員乗客数約4000人中)
エメラルド・プリンセス 乗客189人 乗員31人 (総乗員乗客数不明)

そのほかにも、バルト海のクルーズ船でも
乗員乗客約1800人のうち400人以上が感染とのことです。

普段の生活では、それぞれが注意をすることによって、
多少は感染のリスクを下げることはできるかとおもいますが、

今回のような、船上での集団生活のような場では、
一度拡散がはじまると、一気に広がるのが良くわかる例だと思います。

これまた同じような例になってしまいますが、
今月25日から30日までの間に、横浜市内の病院では、
死者まででているノロウイルスの集団感染ですが、
特徴的なのが、病院内で発症した患者は、
主に4階に入院していた患者さんが特に多いということです。
詳しくは ⇒NHKニュース


これまでに何度もノロウイルスの記事をかいてきていますが、
本当に今年は異常なほど、日本国内、そして世界中で拡がっているようです。

もう今年も大晦日を残すのみですが、
新年の初詣など、多くの人でで賑わう場所へ行く際は、
マスクや、食事前の念入りな手洗いなど、
くれぐれも新年早々、寝込むことのないよう、
気をつけてください。

それではまた。


この記事を読んでいる人は、コチラの記事も読んでいます。
⇒ ・ノロウイルスで食中毒 広島の給食弁当で集団感染、1976人は過去最多
⇒ ・食事で食中毒・原因はノロウイルス…東京プリンスホテルのレストランにて
⇒ ・海外ノロウイルス速報 海外旅行も注意を!船上で集団感染
⇒ ・福岡でノロウイルス集団感染。中学生33人
⇒ ・新型ノロウイルスの予防法や消毒は?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

福岡でノロウイルス集団感染。中学生33人 [ニュース]

またノロウイルスの集団感染のニュースです。

今回はクリスマス会に参加した、
福岡県大牟田市の中学生33人が、
ノロウイルスに感染したとのことです。
詳しくはコチラ ⇒ 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121228/trd12122816500011-n1.htm


嘔吐や発熱の症状を訴えているとのことですが、
重症者はいないもようです。

さて原因ですが、
クリスマス会で食べた、
イチゴショートケーキだそう。

このショートケーキの製造元である、
「あづまや」を調査したところ、
調理担当者3名から、
ノロウイルスが検出されたとのことです。

こね、あずまやは、
28日から2日間の営業停止処分となりました。


今回のニュースで疑問に思う点がいくつかあります。

まず、先に感染していた調理担当者たちは、
ケーキを作れるほど元気だったのか?
ということです。

一年で最大のかきいれ時期だったから、
休ませてもらえなかったとか?

つぎに、3人の調理担当者たちが作ったケーキは、
ノロウイルスに集団感染した33人だけだったのか?

もしさらに大量のケーキをつくり、
出荷していたとしたら?

ノロウイルスのニュースも、
集団で感染すると大きく報道されますが、

きっと報道されない個人の感染者が
大部分だとおもいます。

皆さんも、ノロウイルスに
感染したかな?とおもったら、
早めに病院、そして休んでください。
特に飲食店など、食べ物を扱う方は
慎重に判断していただきたいものです。

今日28日が仕事納めの会社も多いかと思います。
楽しい年末年始となるよう、
体調管理にはお気をつけください。


この記事を読んでいる人は、コチラの記事も読んでいます。
⇒ ・ノロウイルスで食中毒 広島の給食弁当で集団感染、1976人は過去最多
⇒ ・食事で食中毒・原因はノロウイルス…東京プリンスホテルのレストランにて
⇒ ・海外ノロウイルス速報 海外旅行も注意を!船上で集団感染
⇒ ・福岡でノロウイルス集団感染。中学生33人
⇒ ・新型ノロウイルスの予防法や消毒は?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

女性の脳梗塞リスク、清涼飲料の飲みすぎに注意 [ニュース]

なんと、清涼飲料水を毎日飲む女性は、
ほぼ飲まない女性よりも、
1.8倍も、脳梗塞になるリスクが高いとの調査結果を
国立がん研究センターや大阪大がまとめた。

朝日新聞.com

この記事でも書いているけれど、
過度に飲むと、糖尿病になりやすく、
そこから動脈硬化が進み、脳梗塞のリスクも高まると・・・。
生活習慣病ってことですかね。

それにしてもなぜ女性だけリスクが高まるのか。

研究班は、男女間の筋力の差による代謝の違いで、
女性のほうが糖分を含む清涼飲料の糖分や炭水化物の
代謝の悪さが起因しているのではとのこと。


通常、脳梗塞の原因は、
動脈硬化により、脳の血管が詰まってしまう場合と、
心臓病により、心臓で血栓ができ、それが血管の中を通って、
脳の血管に詰まる場合とがあるようです。

とはいえ、脳梗塞の原因はほとんどが動脈硬化だということです。


そんな動脈硬化ですが、その原因は、
・糖尿病
・高血圧
・高脂血症
・肥満
これらです。

一般的に最近は生活習慣病といわれるものですよね。

つまり脳梗塞の原因の原因は生活習慣病だということです。

上記4つの生活習慣病は、「死の四重奏」などとも呼ばれています。

この時期、年末年始もそうですが、
生活習慣病というくらいですから、
普段からの生活に気をつけなければいけませんね。

すでに「おじさん」の域にどっぷり浸かっていて、
食生活も、かなりの乱れっぷりですし、
運動もぜんぜんしていないという、
生活習慣病の心配をしなければいけない時期にきているので、
私自身、生活を改善しようと自分に言い聞かせているところです。

皆さんもご注意を!

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog
前の10件 | - ニュース ブログトップ
最新の気になる話題・コト・モノ・何でも速報ブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。